「豊平川にサクラマスが遡上している!」の旨の素敵な投稿を見かけたんですが、もう遡上の時期なんですね。
11月11日がサケの日で10月10日がマグロの日というイメージに引っ張られて勝手に10月はマグロ月間のつもりで生活しているので、いつも遡上の時期を勘違いしています。

マリスって「Maris(海)」なんだよな…かわいい…怖い海がモチーフになっているものにめっぽう弱い…

何を思ったか「ELDENRING NIGHTREIGN」を昨日急に始めて、今日無事に全ボスを撃破してきました。いつか言及したとおり「深海の夜、マリス」というボスが好きなんですが、いざ自分でプレイしたらときめきが倍増して最高でした。

過去に観たいと思ってストックしてあったアニメをちょこちょこ観るようにしています。アニメって「今だ!」って時しか観られなくて…。

アニメ「君は放課後インソムニア」を観ました。
放送当時「OP映像にモロにbeatmaniaIIDXやpop'n musicが出ている」と音ゲーマーの間で注目を集めていたことで知ったのですが、作品の舞台が石川県七尾市で、まさかと思っていたらやっぱりゲームセンターベティだった…!
かなりぼかすと星と夜と高校生の話なのですが、あまりにも好きな話すぎました。全話観終わって号泣してしまったのですが、より深くキャラクターを知るなら原作を読んだ方が良いんだろうなと思っています。

アニメ「ゲーセン少女と異文化交流」を最終話(12話)まで観ました。
イギリス人の女の子がゲーセンを通じて男の子を好きになったりお友達と交流したりするお話で、主題歌を音ゲーマー馴染みのコンポーザーが手がけていたことに釣られて観始めたのですが、ハチャメチャに可愛いラブコメだったな…。原作もいつか読みたい。

青春をゲームセンターで過ごした人間から見ても溜め息出るほど良い関係値が描かれていて、キャラクターの可愛さも相まってちょっと泣きました。
もう自分はゲームセンターのメインターゲット層ではないので入り浸るのはどうかな…と思っているんですが、それでもゲームセンターという施設ができるだけ長く続くといいな…と祈るなどしました。