子供の頃に葛西臨海水族園のアクアシアターでクロマグロのことを「雄大で大らかで綺麗な魚だなあ」と思ったんですが、色々知ったら彼らのイメージが随分変わってしまって、それも含めて好き
言葉が適切かはさておいて大衆を無知にさせるような仕組みの中で姿を表す魚なので、私もマグロに騙されてたんだなあ…などと思うわけです
もちろん騙すつもりなんてないでしょうが

「マグロが好き」の「マグロ」が指しているのは、クロマグロが、メバチが…みたく固有の種のことではなくて、マグロ類全体を取り巻くイメージのことです
好きなんだ、マグロどもの全てが…

 マグロという魚が本当に好きだなと思う…

無機物少女のキャラクター手帳用シールが届いたので使っていますよ!日記を書くのが捗っています。
元気だった!とかダメだった…みたくその日の気分に合わせてそれっぽいキャラクターのシールを貼るようにしているのですが、D組のキャラクターではエドの使用頻度が最も少なく、どうやら日常にアグレッシブさが足りていないようです。

オンライン同人誌即売会サービス・ピクリエ上のイベント「みすけっと(外部リンク)」にねんねこ飯店でサークル参加します。二次創作も同時に開催とのことですが、二次創作での参加予定はありません。
発表済みのグッズ・既刊だけになってしまう予感がするのですが、なにか作れたらいいな…
misket_ads.png.png

【最近好きだなと思ったもの】

  • 深海の夜、マリス(ELDEN RING NIGHTREIGN)
    • 自分以外の個体のことが気になるな~と興味を抱いてしまったが最後、海(夜)が孤独であると知ってしまったみたいなテキストが堪らない
    • 意識ぼやぼやでモニャモニャの古生物にとって海とは孤独で寂しくて周囲の命と溶け合いたいと思わせるだけのものだったっていうのが…なんだか堪らない…
  • ともだちは海のにおい
    • 改めて読み返してみたところ、やはり好きなことだけが書いてあった
    • 海は涙の粒で海は寂しくて海は宇宙で魚は星だと書いてあるのでいつも驚いてしまう
    • でも海は優しいものとしても描かれているので、温かい気持ちになる