2023/12/16
そもそも大前提として私は遺伝情報に基づいた種分類という考え方がメッチャ好きだから遺伝情報に人型を取らせるべくこじつけているというのもありますが…
その生命の系譜の光をアステルと呼んでいます。
2023/12/16
そもそも大前提として私は遺伝情報に基づいた種分類という考え方がメッチャ好きだから遺伝情報に人型を取らせるべくこじつけているというのもありますが…
その生命の系譜の光をアステルと呼んでいます。
2023/12/16
「元ネタ」は一瞬の生の中で何を考えてるか分からないですが「元ネタが繋いでいる生命の系譜」「ある生物を生物たらしめている遺伝子」ならばそれぞれ戦略・思惑が見えてくるような気がしているので人型を取って足掻いても良いような気がしています
未来永劫続こうと願う存在なので…
2023/12/16
どっかに書いたっきりで忘れちゃいそうなので自分に言い聞かせる意味で再掲しておきたいんだけど、アステルって「元ネタ(たとえばクロマグロ)そのもの」というより「元ネタの生命の系譜」が人型をとっているだけなので元ネタそのものではないんだよな
そんなことは私だけが分かっていれば良いことなんですが…「元ネタそのもの」ということにしてしまうとただでさえ辻褄合わない話がもっと辻褄合わなくなるので…
2023/12/16
鱒の森の魚体の写真は良いよなあ…魚が一番カッコよく見えるような写真がたくさんあって惚れ惚れする 海釣り誌の豪快な感じとはまた違って淑やかで好き
2023/12/16
表紙に「サクラとサツキ」って書いてあって嬉しかったので鱒の森1月号買っちゃった まさしく衝動買いだ
2023/12/05
ヨウイチがCEBに来たときの話を本にしようかな〜と思って頑張っています。
紙で読みたいから……