無機物少女

最近ライブアライブのHD-2Dリメイク版をプレイしたのですが、人間たちが愚かだけど大切なことで言い争ってめちゃくちゃになるシナリオで無機のことが急激に愛おしくなりました。やっぱり人間の話は好きだなあ

それから、無機物少女の2上をめちゃめちゃ手直ししています。秋なので!

イベントに…出たいよ……

無機物少女(1)を手に取ってくださった&最後まで読んでくださった方向けにものすごい長くなりましたが各話タイトルの小ネタを載せておこうと思います。熱い自分語りします。
そして重ね重ねになりますが、読んでくださった方は本当にお読みいただきありがとうございます…!

続きを読む

この設定は何年も前から自分の中にあるのでもうとっくに書いただろくらいの気持ちで発信したらエミリーに関してしか描写できてなくて笑ってしまった 手を動かせ手を

無機物少女には形はさまざまに親(親族)に怯えるキャラクターがいます
エド エミリー 冬也がそう

「授業参観に来る六刻幸広」というシチュエーション、幸広は校舎を見ながら「ここで楽しく過ごしてるんだろうな〜♪」と息子の晴れやかな学生生活を思い描く一方で冬也は父親を見ながら「俺はあの人が期待するような学生生活を送っている人間で在れるか?せめてこの瞬間だけでも」とあからさまに動揺するんだなと思うとドキドキしますね